先日は「出場ガイドセミナー」をご視聴いただき、誠にありがとうございました。
皆様よりお寄せいただきましたご質問につきまして、回答をまとめましたので、ぜひご確認ください。
なお、その他ご不明点等がございましたら、お手数ではございますが、お問い合わせフォームよりご連絡お願いします。
質問一覧
Q1. 競技終了後に使えるシャワーはありますか?
メイン会場イベント広場内に簡易シャワーを設置します。
Q2. バスタオルや着替え等はどこに置いておけば良いですか?
シューズ置き場などに置いておけるのか、預ける必要があるのか教えていただきたいです。
競技中に使用するタオルや着替えはトランジションエリア内に置くことができますが、競技中に必要のない備品はトランジションエリア内に置くことは出来ません。トライアスロン会場の荷物預りか、八景島島内のコインロッカーなどをお使いください。
Q3.友達が応援に来てくれます。入島の仕方を教えてください。
大会会場(八景島)の入場に関して、一般の方は8:30より自由に入島可能です。
Q4.キッズデュアスロンのトランジションセッティングは、親も手伝うことができますか?
トランジションエリア内は選手のみの入場となります。テクニカルオフィシャルが必要に応じてサポートを行います。
Q5.ビンニングシューズは必須でしょうか?
バイクのペダルはフラットペダル、ビンディングタイプのペダルいずれも使用可能となっています。
Q6.リレー競技の受付においては、3人が揃った状態で受付をする必要がありますか?
リレー競技の受付はそれぞれ行ってもらって構いません。3人それぞれが、受付・健康チェックシートの提出を行う必要があります。